マインド・ワンダリング

マインド・ワンダリングというのは、意識が心ここにあらずの状態になり、目の前の作業とは無関係なことを考え始めてしまうことで、一言でいえば心の徘徊のことです。


マインド・ワンダリングは自分のことや気にしていることに向かいがちで、たいていは思案や心配に向かっている傾向があり、本当に考えたいことに集中できなくなる原因になります。


ふと、自分が集中していないときはマインド・ワンダリングしているのかもしれません。

そのことを知っておくだけでも、集中力を高めることができるかもしれません。


また、集中が続けば、確実に知的疲労します。

うまく休息をとりながら「集中力」を高めていきましょう。