世界を変える方法②
前回の続きです。
エクスポネンシャル技術が世界を変えつつあるということを書きましたが、今回はその具体的な技術についてです。
■3Dプリンティング
物理的なものが、その場で再現できる。
しかも医療機器の世界では、相当進んでいるようです。
カルゴ・エスカルゴの作品も、影響を受けていくでしょう。
■人工知能(AI)
これからの世界、生活のいたるところに人工知能が登場してくるでしょう。
それは生活を豊かにするのか、窮屈にするのか・・・
どちらにしても、すでに生活に入り込んで来ているのは事実です。
機器、商品にどういう形でAIを組み込んでいくのか・・・驚くような発想が出てくるのは間違いまりません。
楽しみです。
■ロボティクス
人間の労働力に代わって、AIやロボットが置き換わると考えられています。
そのうち、手術もロボットが行う時代が来そうですね。
そして、そんな技術もさることながら、アイデアを形にするための仕組みも注目されています。
■クラウドソーシング
不特定多数の人々に協力してもらうこと。
ネットの世界では、距離は関係ありません。
クラウドソーシングの考え方は、とても重要なことだと思います。
魅力的な人間、独創的なアイデアを磨く必要がありますね。
■クラウドファンディング
共感してくれる人々、志を同じくしてくれる人々に金銭的な協力を得ることで、よりスピーディーにアイデアを形にできます。
この分野はこれからももっと大きくなると思います。
私たちトライしていきます。
カルゴ・エスカルゴもアイデアを形にするという点では、苦労します。
しかし、今の時代、チャンスは無限大。
やり方ひとつで、0にも100にもなるということを知っておくことは大事です。
規模を拡大するのに、今までは多くのお金も時間も必要でした。
しかし、世界がつながっており、様々な技術も発達している今、自分たちが必要だと思うことには積極的に試していきたいと思います。
ぶれない想いを持って、突き進みたいですね。
0コメント