日本の人口の推移

日本の少子高齢化・人口減少について時系列で示された書籍を読みました。

簡単にシェアします。


2020年:女性の2人に1人が50歳以上になる

2023年:団塊ジュニア世代が賃金に高い50代となり、企業の人件費がピークとなる

2024年:国民の3分の1が655歳以上の「超高齢者大国」となる

2040年:高齢者人口が約4000万人とピークを迎える


らしいです。

目の前の現実です。。


対処策として、3つ提示されていました。

①便利すぎる社会からの脱却

→労働人口の減少を考え、24時間社会の発想をやめる

②非居住エリアの明確化

→行政コストを抑えるため、居住エリアを市街地に集める

③国際分業の徹底

→労働者不足のため、得意分野以外を他国に委ねる仕事と割り切る


大胆な施策無くして起死回生は難しい。と締められています。

かるごえすかるごも、少しは人口推移を考慮しながら行動できればと思います。