能動的な楽観主義

『米海軍式ネイビーシールズ式 STRONGER「超一流のメンタル」を手にいれる』という書籍を読みました。


「挫折や失敗から何度でも立ち上がり、成功するまで粘り強く挑戦を続ける力」の秘訣を、5つの要素でまとめて書かれていました。


・能動的な楽観主義

・決断力と行動力

・道徳的な指針

・粘り強さ

・周囲のサポート


面白いなと感じたのは、「能動的な楽観主義」の内容です。

「能動的な楽観主義者は、自分の力で状況を改善するために行動を起こす。

なぜなら、自分には物事をいい方向に変える力があると信じているからだ。」

とのこと。

つまり、「自己効力感」を持つこと。

自己効力感とは、『「何かを行う能力が自分はある」と信じる気持ち』のことです。


自分を信じて行動を起こす。

よく耳にする言葉ですが、改めてこの言葉を噛み締めたいと思います。